新着情報

サガミ計測株式会社 > 新着情報 > お知らせ > 水位計設置工事のご紹介

水位計設置工事のご紹介

近年の集中豪雨や台風の影響で、河川などによる氾濫・水害が多発しています。

このような河川の災害対策としてリアルタイムの水位情報を検知できる機器が『水位計』であります。

一方で、河川やダム、湖沼、貯水池、溜池、砂防などの水位は刻々と変化しており、目視だけで水位を正確に把握することは容易ではありません。そのため、観測所ごとの基準面をあらかじめ測量し、「基準面からの水面の高さ(水位)」を計測して観測・監視が行われるための機器にも『水位計』が用いられます。

当社では、これらの水位計設置工事を承っております。

それぞれの用途による設置場所・方法、計器種類(方式)の選定から機器コスト面までのご相談も併せて承っておりますので、お困りの方、ご検討されている方は是非ご連絡くださいませ。

水位計の主な種類

方 式 種 類 原  理
接触式 圧力式 ケーブルに取りゆけたセンサーが水圧を感知することで水位を計測する
フロート式 水面に浮かべたフロートの位置を測定することで、水位を検出する
差圧式水位計 液圧・タンク内圧をそれぞれに計測するダイヤフラムを差圧測定する
非接触式 電波式水位計 マイクロ波パルスが、液面で反射されて戻ってくるまでの時間を計測し、水位に換算する
超音波水位計 超音波パルスが、液面で反射されて戻ってくるまでの時間を計測し、水位に換算する

各種水位計の特徴

種 類 主な特長(メリット) 主な短所(デメリット)
圧力式 比較的安価で高精度なレベル計測が可能であり、過去の設置事例が最も多い

設置スペースが狭い場所でも取付け易い

測定範囲は広い

気泡が多いとムラができ、精度に影響を及ぼす

固形物の沈降、瓦礫などの接触により故障を起こす恐れがある

フロート式 構造がシンプルで精度・耐久性も高く、液面検出に広く利用されている 付着の影響をうけるため、固形物等が付着した場合、フロートの動きが悪くなり誤作動をうける可能性がある
差圧式水位計 圧力変化の影響を受けずに測定可能である 気泡が多いとムラができ、精度に影響を及ぼす
電波式水位計 温度やガスの影響を受けずに非接触での計測が可能である

粉塵や蒸気のような小さな粒子の影響を受けずに計測が可能である

比誘電率の低い測定物は反射波が弱く透過して計測できない場合がある

比較的高価である

超音波水位計 比較的安価に非接触での計測が可能である 温度変化、粉塵・蒸気・ガスなどの発生場所では誤差を生じやすい

*上記特徴はあくまでも一般論であり、各メーカー製品について述べているものではございません。

 

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
ページトップに戻る